手順を追ってわかりやすく解説! 企業版ふるさと納税の活用方法ガイド
2025-01-30 11:05:00
企業版ふるさと納税のはじめ方を5つのステップでご紹介します!
ふるコネには、国で認定された地方創生事業のみ掲載していますので、少ないステップで寄付のお申込みを行っていただけます。
ふるコネには、国で認定された地方創生事業のみ掲載していますので、少ないステップで寄付のお申込みを行っていただけます。
企業版ふるさと納税をはじめる5つのステップ
【STEP1】 マッチング
企業版ふるさと納税の寄付先を決める
ふるコネでは、自治体の地方創生事業(プロジェクト)が随時更新されています。
事業内容とベネフィット※を確認しながら自社や地域のメリットになる寄付先を探していきます。
企業版ふるさと納税のメリットって?
地方創生事業(プロジェクト)をさがす
※「ベネフィット」とは、寄付特典である「市長との会見」など経済的な見返りにならない企業として価値のある行為などを指します。
ふるコネでは、自治体の地方創生事業(プロジェクト)が随時更新されています。
事業内容とベネフィット※を確認しながら自社や地域のメリットになる寄付先を探していきます。
企業版ふるさと納税のメリットって?
地方創生事業(プロジェクト)をさがす
※「ベネフィット」とは、寄付特典である「市長との会見」など経済的な見返りにならない企業として価値のある行為などを指します。
【STEP2】寄付申込
【STEP3】自治体との話し合い
自治体へ寄付申出書提出→寄附金振込今後の進め方を決めます
自治体へ寄付申出書を提出し、自治体指定の口座へ寄付金を振り込みます。
この手続きについては、弊社にてサポートさせていただきます。
その後、自治体のホームページに掲載する情報の取り決めなど、
選択したベネフィットの内容について自治体と直接やり取りを進めます。
自治体へ寄付申出書を提出し、自治体指定の口座へ寄付金を振り込みます。
この手続きについては、弊社にてサポートさせていただきます。
その後、自治体のホームページに掲載する情報の取り決めなど、
選択したベネフィットの内容について自治体と直接やり取りを進めます。
【STEP4】受領証明書を受取
寄付後、約1か月程度で受領証明書が郵送で届きます。
この証明書は控除を受けるのに必須の書類です。
青色申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。
この証明書は控除を受けるのに必須の書類です。
青色申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。
【STEP5】税額の控除
法人関係税の税額控除を受ける
青色申告期間内に、1月1日から12月31日までの売上などを計算して、
青色申告書にまとめ税務署に提出します。
企業の税務は非常に複雑であるため、顧問税理士などにご相談ください。
青色申告期間内に、1月1日から12月31日までの売上などを計算して、
青色申告書にまとめ税務署に提出します。
企業の税務は非常に複雑であるため、顧問税理士などにご相談ください。
※ふるコネへの会員登録は無料です