【寄付先探しのヒント】スポーツでまちを元気にするプロジェクト3選
2022-02-18 08:00:00
野球チームの集合写真

「スポーツ」をキーワードにまちづくりや地域活性化を推進している自治体が数多くあります。当記事では、スポーツ施設や運動公園などの地域資源を活用したり、スポーツツーリズムを軸にしたりする取り組みを進めるプロジェクトを紹介します。寄付をすることで、若者から高齢者まで幅広い層の健康維持に貢献できるも魅力のひとつです。

【福岡県・筑後市】スポーツによる笑顔のまちづくり

野球の練習の様子 ゆるキャラの集合写真
「HAWKSベースボールパーク筑後」や福岡県営筑後広域公園などの地域資源を活用し、スポーツによる元気なまちづくりを目指すプロジェクトです。

市民ひとりひとりが、生きがいをもち、住み慣れたまちで気軽にスポーツや運動を楽しみながら、健康に住み続けられる社会を構築することを目標としています。

具体的にはHAWKSベースボールパーク筑後内での野球観戦や選手との交流のほか、イベントの開催や小学校・幼稚園保育園巡回事業などの福岡ソフトバンクホークス連携事業により、市民の「明るく豊かなスポーツライフ」の実現や子どもたちの健全育成を図り、スポーツにふれることの楽しさを伝える環境を整備しています。

また、市民に対して、地域への愛着度や定住意識の向上を目指すだけでなく、市外居住者に対しても「スポーツを楽しみ健康で活気のあるまち筑後市」という魅力を伝え、イメージアップによる移住・定住者の増加を図ります。

【福岡県・筑後市】スポーツによる笑顔のまちづくり

【広島県・北広島町】スポーツをキーワードとした地方創生事業

サッカーボールを蹴り合っている様子
北広島町では、外国人労働者との交流促進や生涯スポーツの振興、新たな産業としてのスポーツの振興、住民とスポーツとの関わりから生まれる地域の活性化など、地域資源であるスポーツを活用したまちづくりを進めています。

スポーツとの関わりが生まれることで町民のやりがいや生きがいを創出するとともに、スポーツツーリズムなどによる経済の活性化に向けたスポーツコミッション(官民一体型の専門組織)の創設準備を進めます。住民や企業、各種団体、行政が連携しながら、個々の立場で参画するプラットフォームをベースとした事業展開を目指しています。

現在、庁内関係課や学識経験者などが横断的に連携する戦略策定会議を開催し、将来像や、理念、事業の方向性などを検討しています。

【広島県・北広島町】スポーツをキーワードとした地方創生事業

【和歌山県・上富田町】「上富田町スポーツセンター 野球場」を改修し、スポーツによるまちづくりを推進

野球グランド全体の様子
プロ野球ウエスタン・リーグの阪神タイガースの試合が2019年まで毎年行われていた県内有数の野球グラウンド「上富田スポーツセンター 野球場」は老朽化が進んでいます。そこで、当施設の改修に着手し、スポーツ振興を図ることで、観光客や宿泊客を呼び込み、地域活性化や関係人口の増加につなげます。

具体的には、電光掲示板の新設、グラウンドの整備やトイレのリフォームなど、球場全体を改修します。阪神タイガースの試合を再度受け入れることで、「スポーツのまち」としての知名度向上を図ります。

また、心拍数の計測や走行距離の測定、ドローンによる練習風景の撮影、利用者に合わせたプログラムの提供など、デジタル分野の活用も検討しています。

【和歌山県・上富田町】「上富田町スポーツセンター 野球場」を改修し、スポーツによるまちづくりを推進

スポーツを軸にしたプロジェクト3選、いかがでしたか。「スポーツ」によるまちづくりや地域活性化の推進のほか、スポーツを通じて「子どもたちの笑顔」や「幅広い層の健康維持」なども魅力のひとつです。こうしたプロジェクトに寄付をしてみませんか。
(遠藤香織)