・スポーツわくわくプロジェクト事業 スポーツによる元気なまちづくりを目指して、HAWKSベースボールパーク筑後や福岡県営筑後広域公園などの地域資源を活用し、明るい未来を育むスポーツ事業を展開します。 ・シティプロモーション事業 福岡ソフトバンクホークスとの連携事業を開催し、筑後市の魅力を市内外に幅広く発信します。観光入込客数を増すことはもちろんのこと、イメージアップによる移住・定住者の増加を図ります。 ・若者奨学金返還支援事業 若者の筑後市への移住定住及び転出抑制並びに地元就職の促進を図ることを目的に、奨学金を変換している若者に対して奨励金を支給し、まちの活力アップに繋げます。
筑後市は、福岡県南の自然豊かな筑後平野の中心に位置し、温暖な気候と清流矢部川が育んだ肥沃な土壌に恵まれ、多彩な農作物が生産される県内でも有数の農業地域です。一方で、九州新幹線筑後船小屋駅をはじめJR鹿児島本線の3駅(西牟田駅、羽犬塚駅、筑後船小屋駅)や九州自動車道八女ICを有するほか、国道209・442号が市の中央部で交差するなど、交通利便性が高いことから多様な製造業等も立地しています。近年では、平成23年に九州新幹線筑後船小屋駅開業、国道442号(バイパス)整備、平成28年には筑後船小屋駅のすぐ近くに福岡ソフトバンクホークスファーム本拠地「HAWKSベースボールパーク筑後」が開業と、活気あるまちとして発展しています。
本市では、市民一人ひとりが生きがいを持って、地域や社会に貢献し幸せに暮らすためには健康寿命を延ばすことが重要であり、そのためには若年期からの運動習慣の定着が必要であると考えています。また、近年増加している生活習慣病により日常生活が制限されることなく、健康に生活するためにも、日常的に運動やスポーツをすることが重要であり、今後その役割は増すものと考えられます。平成28年度に策定した「筑後市スポーツ推進計画」では、多くの市民が生涯に渡ってスポーツに親しみ、健康で明るい生活が送れるよう、「スポーツでつながる元気なちっご」を基本理念とし、「明るく豊かなスポーツライフ」の実現に向けて、取り組むこととしています。取り組みとして、誰もが気軽に参加できる生涯スポーツの普及に努め、特に平成28年3月に開業した「HAWKS ベースボールパーク筑後」を中心とした野球観戦や選手たちとの交流など、地域に密着したさまざまな事業を通して、市民のまちへの誇りや連帯感を育むとともに、市民のシンボルとなるプロスポーツチームへの市民の愛着を図ることとしています。
本市の課題である人口減少に伴う担い手不足に対応することを目的に、更なる本市の魅力向上による移住・定住者の増加促進のため、本市の特色であるスポーツ推進に着目し、 HAWKSベースボールパーク筑後内でのイベントの開催や福岡ソフトバンクホークス連携事業(小学校・幼稚園保育園巡回事業等)などにより、子供たちの健全育成を図り、運動・スポーツに触れることの楽しさを伝える環境を整備します。これらの事業を通じて、市民一人ひとりが、生きがいを持ち、住み慣れたこの地域で、気軽にスポーツや運動を楽しみながら、健康に住み続けられる社会を構築し、本市独自の取組である 筑後市定住促進事業の実施も含めて、シティプロモーション事業を推進することにより「スポーツを通した健康なまちづくりの推進」を図り、元気なまちづくりとして他市にはない魅力を積極的にアピールすることで、本市の知名度向上と共感を得ることで移住・定住の促進につなげます。
福岡県 筑後市 総務部 財政課(ふるさと納税担当) 〒833-8601 福岡県筑後市大字山ノ井898番地 筑後市役所内 Tel 0942-53-4486 Fax 0942-52-5928 URL http://www.city.chikugo.lg.jp/ Email furusato-26310@city.chikugo.lg.jp (課代表)