音楽にぎわい創出プロジェクト in 天理駅前広場コフフン~ 未来へ羽ばたく人たちが挑戦し、輝けるステージを ~奈良県 | 天理市

奈良県 天理市のプロジェクト概要

天理駅前広場は平成29年4月にリニューアル。 生まれ変わった天理駅前広場「コフフン」は市内外の幅広い世代のみなさんに愛されている地域の拠点となっています。  2023年には天理市PR大使・辻本美博氏プロデュースのもと、天理市と共同主催で野外音楽フェス『CoFuFun FES. 〜未来ステージ〜』が開催されました。  音楽にふれあえるまち、世代を超えて音楽で交流が図れるまちづくりのため、「CoFuFun Fes.」を2024年にも開催し、さらなる交流人口、関係人口の増加を図っていきます。

奈良県 天理市への寄付で得られるベネフィット

市広報紙、HPでの寄附企業の紹介

市公式HPで、寄附いただいた企業様の情報(企業名、寄附金額、企業ホームページのリンク等)を掲載します。 ※100万円以上寄附いただいた場合は、写真付きで掲載させていただきます。

お礼状の送付

市長名直筆のお礼状をお送りします。地域貢献の証として是非御社ロビー等にご掲示ください。

市役所サイネージでの企業紹介

市役所1階フロア(市民課の窓口前)にあるデジタルサイネージにおいて、寄附企業のロゴ、写真、寄附情報等をまとめた画像を掲載します。 地域貢献のアピールの場としてご活用いただけます!

市長からの感謝状贈呈式の実施

感謝状贈呈式を実施します。感謝状贈呈式は、メディアへも周知し、市長との共同の記者会見の場を設定します。

ツアー等での寄附企業の横断幕等の掲示

各プロジェクトのツアー等開催の際に、企業ロゴが入った横断幕を掲示します。

各プロジェクトのポスター等への寄附企業の掲載

寄附いただいたプロジェクトで作成するポスター等の掲示物に寄附企業名(企業ロゴ等)を掲載します。

各プロジェクトへの体験参加

寄附いただいたプロジェクトに体験参加していただきます。(お茶づくり、ワーケーションツアーへの参加など)

『CoFuFun FES. 』&『CoFuFun FES. 〜未来ステージ〜』(音楽×コフフン×中学生)

『未来へ羽ばたく人たちが、挑戦し輝けるステージをCoFuFunから。』  『CoFuFun FES.』は、「胸にグッとくるライブを、天理で。」をコンセプトに、天理市PR大使・辻本美博氏のプロデュースのもと天理駅前広場コフフンを舞台に開催されてきました。そんな 『CoFuFun FES.』でいつか共演することを夢見て、これから羽ばたこうとする人たちが挑戦できる、輝けるステージを一緒につくりたいとの思いで、2023年に新たなイベント『CoFuFun FES. 〜未来ステージ〜』が立ち上がりました。2024年、天理市は70周年を迎えます。これから10年、20年とさらに未来へむかうまちづくりのため、2024年も『CoFuFun FES. 〜未来ステージ〜』を実施します。未来の音楽家育成のため、市内中学生の部活動のための楽器支援も行います。  音楽にぎわい創出プロジェクト 『CoFuFun FES. 〜未来ステージ〜』への応援をお願いいたします。

目標金額:1,000,000
SDGs目標
sdg-1sdg-3sdg-5sdg-8sdg-9sdg-10sdg-11sdg-12sdg-16sdg-17