Kishi-Bizによる中小企業創業者支援プロジェクト大阪府 | 岸和田市

大阪府 岸和田市のプロジェクト概要

本市では令和2年(2020年)2月に、伴走支援型の中小企業支援センター(Kishi-Biz(キシビズ))を導入しました。公的産業支援拠点である(Kishi-Biz(キシビズ))が掲げる目標は、地域経済をけん引する中小企業・小規模事業者さまが抱える多様な経営課題の解決です。一番身近なビジネス応援・相談所として、「お金のかからない具体的な売上アップのアドバイス」を実施しています。 Kishi-Biz(キシビズ)は、当市内及び周辺地域のすべての中小企業・小規模事業者・起業希望者の皆様に利用していただくことが可能です。全国から選ばれた専門的かつ実践的な解決力を有するスタッフが、具体的な成果が出るまで「無料で何度でも」、全力で「事業が上向きになる方法」を一緒に考えます。 個別にじっくり話を伺い、オンリーワンの強みを見つけ、成果が出るまで伴走する、「きく」・「みつける」・「ささえる」を徹底。中小企業、小規模事業者さまに寄り添い、課題の発見、解決策の提案、継続的なフォローを皆様の目線に立ってサポートしていきます。

大阪府 岸和田市への寄付で得られるベネフィット

10万円以上の寄附に対するお礼

●市ホームページへの掲載(市ホームページにおいて「これまでにご寄附いただいた企業様」として、ご紹介させていただきます。) ●お礼状の贈呈(ご寄附への感謝の気持ちを表明するため、お礼状を送付いたします。)

50万円以上の寄附に対するお礼

●市ホームページへの掲載(市ホームページにおいて「これまでにご寄附いただいた企業様」として、ご紹介させていただきます。) ●感謝状の贈呈(ご寄附への感謝の気持ちを表明するため、賞状形式の感謝状を送付いたします。) ●広報きしわだへの掲載(市民向けに発行する広報紙「広報きしわだ」において、企業名や寄附金額を掲載いたします。)

100万円以上の寄附に対するお礼

●市ホームページへの掲載(市ホームページにおいて「これまでにご寄附いただいた企業様」として、ご紹介させていただきます。) ●贈呈式の開催/感謝状の贈呈(ご寄附への感謝の気持ちを表明するため、賞状形式の感謝状を市長との対面にて贈呈いたします。贈呈にあたり、贈呈式を執り行い、市長との意見交換、記念撮影を行います。) ●広報きしわだへの掲載(市民向けに発行する広報紙「広報きしわだ」において、企業名や寄附金額を掲載いたします。)

500万円以上の寄附に対するお礼

100万円以上の寄附に対するお礼に加え、 ●報道発表(企業様とご寄附の内容などについて、記者クラブに加入する報道各社へ情報提供を行います。) ●担当課との意見交換(ご寄附いただいた事業を担当する担当課と、意見交換を行います。)

1,000万円以上の寄附に対するお礼

500万円以上の寄附に対するお礼に加え、 ●紺綬褒章への推薦(公益のため私財を寄附した方に褒章される「紺綬褒章」について、候補者として推薦します。)

なぜ寄付を募るのか

地域に密着した事業を行っている中小企業は、独創的な商品やサービスを提供するとともに、多くの働く人へ雇用機会を提供するなど、地域活性化において重要な役割を有する存在です。しかしながら、本市における中小企業数は減少の一途をたどっています。この中小企業減少に歯止めをかけるためには、新たな企業を生み出すための創業支援や生産性向上、事業拡大、販路開拓等による「稼ぐ力」を高めることが必要です。さらに、中小企業の魅力を創出することで、企業の成長を促進するための支援を継続的に実施する必要があると考えています。

プロジェクトのポイント

当プロジェクトでは、中小企業の皆様や、これから起業をお考えの皆様へ向けて、主に4つの支援を柱に相談業務を実施しています。 ◎販路拡大 売上アップに向けて、お金をかけずに販路開拓や顧客増加につなげる具体的な提案をします。 ◎起業・創業 創業の想いを伺い、ビジネスプランの作成や資金調達支援など、事業構想から立ち上げまでを伴走します。 ◎商品・サービス開発 オンリーワンの強みを最大限に生かせるような商品・サービス開発を一緒に考えます。新商品の開発以外にも、既存の商品の新分野進出もお手伝いします。 ◎PR・情報発信 お金をかけずに売り上げ・集客アップにつながる効果的な情報発信をサポートします。 当プロジェクトを開始して以来3年目となる2022年2月〜2023年1月までのサポート実績は、いずれの項目も前年を上回る成果を上げることができました。 相談件数:1260件(前年比120%) 利用事業者数:407件(前年比155%) 相談解決数:328件(前年比126%) 新規創業件数:55件(前年比229%)

困りごと・課題

昨今、感染症の影響、エネルギーや原材料価格の高騰の影響、高齢化や人口減少に伴う人手不足の深刻化など、企業経営を取り巻く環境は厳しい状況に置かれています。 このプロジェクトでは、専門性の高いアドバイザーを確保することなどにより、より多くの中小企業の「稼ぐ力」を向上させたいと考えていますが、中小企業の多様な経営課題への解決には、本市による取り組みだけでは到底困難であることから、様々な企業様や団体様などのご協力が必要だと考えています。 そこで、企業版ふるさと納税を活用した資金面の支援、また、それをきっかけとした企業様との連携強化を図ることにより、支援基盤を構築したいと考えておりますので、温かいご支援を賜りますよう、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

メッセージ

Kishi-Biz(キシビズ)開設から3年が経過し、これまで多くの事業者様にご利用いただいてきました。皆様からは、「長年の夢だったお店の開業が実現できた」「今後の事業展開について一人で悩んでいたが、いろいろな角度からアドバイス頂きとても心強かった」「民間の経営コンサルタントだと有料だが相談料が無料なのはありがたかった」と、感謝の声をいただいています。 これからも多くの方々のサポートを継続していくために、ご支援いただけますと幸いです。

目標金額:20,000,000
SDGs目標
sdg-8sdg-9sdg-11sdg-17