高齢者福祉支援事業鹿児島県 | 三島村

鹿児島県 三島村のプロジェクト概要

三島村は、鹿児島県内でも最も人口が少ない自治体です。 竹島、硫黄島、黒島の3つの島からなり人口約370名です。 外海小規模離島で、鹿児島本土と島を結ぶフェリーも採算性が悪いため、週4往復しかなく、 港の整備も遅れており欠航も多く厳しい環境下におかれております。 村の財政事情も年々厳しさを増しており、3つの島を抱えておりますので投資効果も分散され ますので中々インフラ整備も進まないのが実情です。

鹿児島県 三島村への寄付で得られるベネフィット

100万以上 感謝状授与

感謝状を贈呈します

困っていること

村内には、老人ホームや介護施設は財政的に運営が困難なためありません。 3島4地区に1人づつホームヘルパーを配置して介護サービスを提供しておりますが、島での生活が困難と なった高齢者は鹿児島本土の施設に入所するしかないのが現状です。 村内には福祉車両が整備できておりませんので車椅子で利用できる福祉車両があればホームヘルパーと高齢者 の負担も大きく軽減できます。 また、島内には、陸上公共交通はありませんので、高齢者は高額なセニアカーを購入したり、原動バイクに 乗っている方もおります。電動バイクで転倒して骨折したりされる方もおります。セニアカーを貸し出し できる制度等も必要と考える次第です。 村の福祉向上につながると期待いたしておりますのでどうぞお力添えの程よろしくお願いいたします。

目標達成しました
目標金額:10,000,000
SDGs目標
sdg-3sdg-10sdg-11