能代のノビシロを伸ばす! 市民が安心して暮らせる持続可能な地域づくり秋田県 | 能代市

秋田県 能代市のプロジェクト概要

秋田県北西部に位置する能代市は、北は世界遺産の白神山地、西は日本海に面するまちです。 当市は、古くから天然秋田杉の産地として知られており、木材の加工業者の多さや加工技術の高さから、かつて「東洋一の木都」とよばれました。天然秋田杉をふんだんに使用した建築物「旧料亭金勇」は、囲碁の七大タイトル戦の一つである本因坊戦の対局場にも選ばれました。 また、旧能代工業バスケットボール部が全国制覇を58回成し遂げており、最近ではバスケットボールを題材にしたアニメ映画の人気もあり、「バスケのまち」として聖地巡礼に訪れる方も増えています。 さらに当市にはJAXAの能代ロケット実験場があり、子どもも大人も宇宙に親しめる展示や宇宙関連イベントを通して「宇宙のまち」としてのまちづくりを進めています。 産業では、恵まれた風況を生かし、全国に先駆けて洋上風力発電の拠点化が進んでいるほか、7年連続で売上が10億円を突破している白神ねぎなどの農業が盛んです。 こうした特色あふれる豊かな資源を生かし、市民が安心して暮らし続けることができる持続可能な地域づくりに取り組んでいきます。

秋田県 能代市への寄付で得られるベネフィット

感謝状の贈呈及び贈呈式の開催

希望される企業様へ、感謝状の贈呈及び市庁舎での贈呈式を行います。

能代市ホームページ・広報誌への掲載

感謝状贈呈式の様子を本市ホームページに掲載し、年度末には広報誌「広報のしろ」へ企業・代表者名(ご公表いただける場合のみ)を掲載させていただきます。

なぜ寄付を募るのか

2020年の国勢調査の結果における当市の人口は4万9,968人(高齢化率41.6%)で、2015年と比較すると4,762人減少しました。なかでも出生率の低下と、若い世代の進学・就職を契機とした人口流出が加速しています。こうした状況を踏まえ、UIJターンフェアなど移住・定住政策に力を入れていますが、人口減少にすぐに歯止めをかけることは極めて難しい状況にあります。 人口減少により厳しさを増している財政運営のなかで、若者の定住につながるような産業の振興をはじめとして、各分野の施策を実行していかなければなりません。そのためには、市全体が一丸となって課題に向き合う必要があることはもちろん、より一層のまちづくりの推進のために、企業の皆様のご支援・ご協力を必要としています。

プロジェクトのポイント

当市では以下4つの事業を軸に、まちづくりを進めています。 1【若者や子育て世代も安心して働けるしごとと環境をつくる事業】 次世代のエネルギーの導入による「エネルギーのまち」としてのまちづくりの推進、既存企業・事業所の維持・拡大、森林資源の活用と木材産業の振興、農業の魅力向上と担い手の育成、起業と事業承継の推進など。 2【移住・定住を推進し能代で暮らす人の流れをつくる事業】 地元定着の促進とふるさと教育、雇用につながる機会の創出・効果的な情報発信、移住フェアなどでのPRなど 3【出会い・結婚・出産・子育てに関する望みがかなう地域をつくる事業】 幼児教育・保育・子育て支援体制の充実、仕事と子育てを両立できる職場づくりなど 4【安心して暮らせる元気な地域をつくる事業】 新たな視点をもった人材の活躍促進、バスケ・宇宙・恋文のまちづくりなど 4つの事業を並行して進めていますが、特に重要視しているのは雇用に関する取り組みです。 安心して働ける仕事環境をつくることで、移住・定住しやすくし、家庭を築きやすくなり、さらに関係人口を増やすことで元気な地域をつくるという好循環が生まれます。

困りごと・課題

4つの事業を通して多様なニーズに対応した雇用創出や既存産業の魅力向上、効果的な情報発信などにより、若者の地元定着や回帰を促進し、人口の社会減の抑制を図り、「均衡のとれた人口構成」を目指しています。 しかし今後、人口減少と少子高齢化の一段の加速により、地域の担い手不足や地域経済の縮小など、様々な課題が生じる可能性があります。 秋田杉、バスケ、宇宙、エネルギー産業といった当市ならではの地域資源を最大限に活用し、みんなが安心して暮らせるまちを実現するための事業を展開していくために、企業の皆様のお力添えをいただけますと幸いです。

メッセージ

こんにちは、白神ねぎのんです。 能代市のプロジェクトページをご覧いただき、ありがとうございます。 当市は「東洋一の木都」、「バスケのまち」、「宇宙のまち」、「エネルギーのまち」…魅力的なコンテンツが揃う、たくさんの可能性を秘めたまちです。当市公式SNS(https://twitter.com/noshiro_city)にて、能代のよさを紹介していますので、こちらもご覧ください。 また、当市企業連携室では、企業との地域連携事業の積極的な受け入れ・企画調整を行っています。企業版ふるさと納税をはじめとして、企業の皆様から市への取り組みに対する提案などがございましたら、ぜひお話をお聞かせください。 ノビシロある能代へ、どうかご支援・ご協力をお願いいたします!

目標金額:1,500,000,000
募集終了日
2025/03/31
SDGs目標
sdg-3sdg-4sdg-7sdg-8sdg-11sdg-17