下呂市は、岐阜県の中東部に位置します。ほぼ中央を飛騨川が南へ流れ、西には馬瀬川があり、周囲には霊峰御嶽山をはじめ1,000メートルを超える急峻な山々がそびえ、飛騨川木曽川国定公園や県立自然公園なども位置する自然豊かな地域です。 当市では「人口減少対策」「まちづくり」が大きなテーマとなっており、欠かせない政策の一つとして「少子化対策・子育て支援」があります。 市の公園には大きな遊具がなく、お子さんが遊べる場所がないといったご意見を多くいただいており、子育て支援などに寄与する公園の整備を行うことにいたしました。 公園整備の第1弾として着目したのが、飛騨川公園です。開園から約30年を経ており老朽化も激しく、現代のニーズに合っていない部分も多々あったので、再整備をしてほしいという声が以前より上がっていたのです。市内で一番大きな面積を誇る公園であり、まちの中心部にほど近いことから、飛騨川公園を市内の拠点公園として整備を進めることになりました。 本プロジェクトでは、誰もが遊べる(インクルーシブ)大型遊具を設置するなど飛騨川公園の整備を進めていきます。
2021年度の飛騨川公園の年間利用者数は2万7,912人でした。 子どもの遊び場として人気の芝広場のほか、グラウンド・ゴルフが盛んでシルバー世代の利用も多い公園です。そうした幅広い世代からの要望や指定管理者からの意見をもとに、飛騨川公園魅力UP計画をつくりました。 【計画方針】 [市民の憩いの場、レクリエーションの中心の場に] 利用した子どもや、その家族・友だちが笑顔になれる場を目指します。利用することで健康増進につながる、いくつになっても元気に豊かに暮らせるようにします。 [特色ある公園づくりを行い、市民の交流の場に] 子育て世代の交流の中心の場、市民全体を対象とした公園での新たなコミュニティ形成や交流の場としての公園の利活用を目指します。 [もっと住みたい 訪れたい みんなのふるさと わくわく下呂市の実現へ] 当市が生涯暮らし続けられる「ふるさと」となり得るきっかけが、公園での楽しい時間や、人々との交流です。観光で訪れる人々の目的として選ばれ、公園で過ごすひとときが思い出を彩ります。
当市には遊具の整備された公園が少ないのが現状です。子育て支援のためにも、まずは市内拠点公園である飛騨川公園に、年齢や性別、障害の有無に関係なく子どもたちが一緒に遊べるインクルーシブ大型遊具を整備します。 現在はシーソーやジャングルジムなど低年齢児が主な利用層となっていますが、大型遊具の設置により小学生も楽しめる公園となり、子どもの年齢層も幅広くキャッチできるようになると考えています。 さらに誰でも使える公園に整備するため、駐車場から複合遊具までバリアフリーで利用できるように整備することや、思いやり駐車場の整備を計画。また、管理棟内にはおむつ替え・休憩スペースを設け、誰でも利用できるオープンスペースとして整備します。 ●子育て世代支援 駐車場を整備し、インクルーシブ大型遊具を増設することにより、子育て拠点となり、定住の促進や交流人口の増加につなげていきます。 ●中間世代支援 テニス・サッカーコートを改修することにより、安心安全な環境でスポーツが楽しめるようになります。 ●高齢者支援 トイレを追加設置することにより、グラウンド・ゴルフ利用者増加に対応し、高齢者の健康増進に寄与します。
市内の人口や地域バランスのなかで、どこの公園をどのように整備するのかが課題です。子育て世代の応援をしつつ、人口層とニーズのバランスをとりながら再整備するのが難しい点です。 人口減少とともに過疎化している地域においては公園整備を進めていくことで、公園利用による交流の場を提供し、交流人口を市内外で増やしていくことも取り組んでいきます。その点、飛騨川公園は日本グラウンド・ゴルフ協会の認定コースがあり、公式大会も行われています。市内外はもちろん県外からの交流人口も見込めるポテンシャルのある公園だと考えています。
当ページをご覧いただき、ありがとうございます。 下呂市は森と清流、温泉をはじめとした豊かな自然、先人たちが築いてきた文化や暮らし、人と人との温かいつながりなど宝物がいっぱいあります。 市の将来像である「もっと住みたい 訪れたい みんなのふるさと わくわく下呂市」を実現するため、基本目標のひとつである”若い世代の「未来」を応援する事業”として、誰もが遊べる大型遊具を備えた公園の整備を進めていきます。 本プロジェクトに共感してくださった企業の皆様、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。