市内外に魅力を発信する市公式アプリ「えにわっか」北海道 | 恵庭市

北海道 恵庭市のプロジェクト概要

北海道恵庭市は、札幌市と新千歳空港のほぼ中間に位置しており、恵まれた交通アクセスと穏やかな気候風土をもつまちです。住宅地整備を進めるとともに、大学・専門学校、工業団地といった都市基盤の整備が進められ、着実に人口が増えてきております。 また、最近では市民主導による花のまちづくりが盛んで「ガーデニングのまち」として全国的に知られるようになりました。 そうした当市の魅力を発信する公式アプリ「えにわっか」を2022年6月に公開しました。アプリを通して「観光」「健康」「まちの情報」「お店の情報」を一体的に発信することで、市内外の利用者様の利便性を向上するとともに、当市への関心を高めて多くの方に関わっていただくきっかけにしていきたいと考えています。 えにわっかという名称は、アプリを通じて、市民や市外の人が「輪っか」になる楽しさを演出するとともに、アイヌ語の「ワッカ:水」の意味をもたせ、美しい花を育む水に恵まれた当市のイメージを表現しています。 本プロジェクトでは、このアプリの開発・保守運営費についてご支援をお願いしたいと思っております。

なぜ寄付を募るのか

えにわっかは、2023年度までの3カ年の事業として製作しています。2022年6月の公開後も、利用者様からのフィードバックなどを踏まえ、マップの表示方法やホームページへのリンクをより使いやすく更新しています。 また、今後はさらに新しい機能を充実させていく予定です。その開発・保守運営費について、ご支援をお願いしたいと考えております。 本プロジェクトの趣旨にご賛同いただける企業の皆様に幅広くご協力いただければ幸いです。 ご寄付をいただけましたら、当市のホームページで企業名をご紹介させていただきます。その際、ご意向にもよりますが、金額や使途も含めて掲載させていただくことも可能なので、対外PRにご活用いただけます。

プロジェクトのポイント

えにわっかは、生活情報や観光・グルメなどの市内情報を掲載します。 目的や所要時間から、地図上で観光や店舗などの各種施設が掲載される機能もあります。店舗情報には、テイクアウトの有無や新型コロナウイルス感染症対策も掲載していますのでウォーキングやサイクリングをしながら市内を回って新型コロナウイルス感染症拡大に伴う運動不足の解消にも役立つアプリになっています。 また、えにわっかには緊急性の高い情報なども掲載しています。 従来、市からの情報発信はホームページなどでの周知だったため、発信した情報をすぐに見ていただく手法はありませんでした。しかしアプリにすることで、イベントや緊急時の情報などをプッシュ通知で送れるようになりました。 今後は、アプリ内情報をより使いやすく更新していくほか、歩いた距離、時間、消費カロリーの記録により健康づくりへの活用や、イベントやボランティア参加、市内店舗巡回によるポイント付与といった機能を随時拡充していく予定です。また、市内新規商品開発による特産品販売サイトやふるさと納税ポータルサイトなどのサイトの開設も予定しています。

困りごと・課題

えにわっかは、生活情報や観光・グルメなどの市内情報、緊急性の高い情報などを掲載するアプリです。 2022年6月から公開しておりますが、今後はアプリ内情報をより使いやすく更新し、さらに機能を随時拡充していく予定です。 またアプリ内の情報には四季折々のイベントなど定期的な更新を必要とする部分も多く、継続した開発・保守運営費の確保が課題といえます。そのために本プロジェクトでは、このアプリの開発・保守運営費についてご支援をお願いしたいと思っております。

メッセージ

当市には花のまちづくりをはじめとして四季折々の魅力的なイベントや観光があり、それらを効果的に市内外に発信するためには、アプリのさらなる充実が必要だと感じています。 アプリ製作は市内外の企業とコンソーシアムを組んで進めていますが、当市ではこうしたアプリを開発するのは初めてのため、想定している機能の実装にどれくらいの費用・期間がかかるのか手探りで進めている部分もあるのが現状です。 試行錯誤もありますが、2023年中盤にはウォーキング記録やポイント付与といった新機能を公開できる見込みとなりました。 今後もより便利なアプリを目指して更新を重ね、市内の方はもちろん市外の方も対象として、幅広くご活用いただけるようにしたいと考えています。 利用者層も若年層だけでなく高齢者を含めた幅広い年代を想定しており、ご高齢の方を対象としたスマホの使い方講座のなかで、本アプリの使い方を周知するといった試みもしていく予定です。 より使いやすく、親しみやすいアプリにするために、ご協力いただければ幸いです。

現在の寄付額
700,000
目標金額:3,000,000
※目標金額を達成すると自動で募集終了となります
寄付件数
7
SDGs目標
sdg-3sdg-8sdg-9