七戸町は、青森県の東部に位置し、八甲田山麓の裾野に広がるまちです。自然豊かで古くは城下町としても栄え、近年は東北新幹線七戸十和田駅が整備され、県内各所への玄関口ともなっています。 当町では地域再生計画の一環として「七戸高校の魅力化を核とした教育の充実による地域づくりプロジェクト」を進めています。 青森県立七戸高校は、町内唯一の高校であり、当町にとって大切な教育施設です。2021年10月、七戸高校の魅力を高めるため「七戸公営柏葉塾」を開設しました。 同塾では、七戸高校生を対象に、自学自習方式により、基礎的な学力向上を図りながら、学校教育では学ぶことのできない「キャリア教育」「問題解決型学習」「地域の魅力の学習」など、多様な学びの場を創出しています。 そして、様々な学びを通して、町の未来を担う高校生の皆さんが、「まちへの誇りや愛着(シビックプライド)」を醸成することで、持続可能な地域づくりへとつながってゆく未来を思い描いています。 本プロジェクトは、まちの未来と、まちの未来を担う若者たちのために取り組むものです。
少子高齢化により、人口減少が続くなか、進学や就職を機会に、若い世代の人口流出が続いています。 七戸高校では、2019年度卒業生130名のうち、進学希望率約59.2%、就職希望率約40.8%となっており、進学により6割程度が町外へ流出しています。また、就職者は、県内65%程度、県外35%程度で、町内企業への就職率は約13.2%の7名であり、町内への就職率が極端に低い状況が課題となっています。 このことから、将来の地域づくりを担う若者が、当町で生涯を送り、また、一度は町から出ていったとしても、町のために何か行動できるようなシビックプライドの醸成が必要なものと考えています。そのために、キャリア教育、並びに、当町の魅力を学ぶ場・伝える場を積極的につくっていくことが課題です。 本プロジェクトの中核となる「七戸公営柏葉塾」は、これらの課題に対応するための人材育成を目的とした事業です。特に若い中学・高校生世代に向けて、七戸高校の魅力を高めることは、今後のまちづくりに欠かせません。 持続可能な地域づくりを担う人材育成を推進するために、本プロジェクトへの理解と寄付をお願い申し上げます。
「七戸公営柏葉塾」は、青森県立七戸高校の生徒を対象とする、同校敷地内の生徒会館に開設された公設民営塾です。一人ひとりの夢や目標、進路に合わせた学習指導やカリキュラムを作成し、個別指導・映像指導を行います。 大学進学対策だけではなく、就職希望の生徒にとっても、検定試験や就職試験対策、また、将来の選択肢を広げるための様々な学びの場となります。塾講師と高校教師の定期的な打ち合わせも行い、同校のさらなる魅力化を推進します。利用料は無料です。 また同塾では、地域の魅力を伝える「キャリア教育の実施」「地元企業が求める人材の育成」などに取り組んでいます。地域の様々な人々や事業者などとの交流を図り、「シビックプライド」の醸成を目指しています。 社会に出る前の高校生活は、人間として成長する上で、様々な体験がより多く記憶として残る時期です。地域との協働により、魅力ある教育環境づくりを行い、未来の当町の担い手を育成し、また、自分自身の将来に向けて、希望や夢を描ける環境づくりのために、本プロジェクトを推進します。 ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
「七戸公営柏葉塾」の利用料は無料です、教材費もかかりません。そのため「ふるさとコネクト」を通して寄付を得ることは、今後の塾運営資金として欠かせないものとなります。また、全国の企業の皆様に、当町と本プロジェクトの要である「七戸公営柏葉塾」に興味と理解をもっていただく場となり、新たなパートナーシップの構築にもつながるものと考えています。 もうひとつの課題としては、七戸高校への町内からの進学率が低いことがあります。2017年度44%の進学率が、2019年度には31%まで低下しています。 そのため「七戸公営柏葉塾」では基礎的な学力向上を図りつつ、地域おこし協力隊や新規就農者による講義、地域の企業の代表者との交流などの機会を創出しながら、七戸高校の魅力化を推進するとともに、中学生にも町の魅力を学ぶ場である「七戸公営柏葉塾」に参加する機会をつくり、七戸高校への進学の流れを生み出したいと考えています。 中学校・高校を当町で過ごした若者が、将来のまちづくりを担う人材となることを期待しています。
「一人ひとりの将来の夢を実現しよう」を目標とする、本プロジェクトへの期待を込めた、町長のメッセージを掲載します。 「青森県立七戸高校は創立100周年も近い伝統校であります。町では、町内に唯一の七戸高校に対して、町としてできる限りの取り組みをすることで、町内外の中学生が行きたいと思える学校、入学してよかったと思える魅力ある学校づくりを推進することとしました。七戸高校の学力向上や入学者数の増加を見据えた魅力化を図るため、希望する進路に合わせた学習指導やカリキュラム作成支援の充実を目指した教育環境づくりとして『七戸公営柏葉塾』を開校し、ひとりひとりの生徒の進路選択の幅を広げ、将来の夢が実現するよう応援していきたいと考えています。地元で生まれ育ったことを誇りに思い、住みたい・住み続けたいと思えるまちづくりを目指して、持続可能な地域づくりを担う人材育成を推進するため、『七戸公営柏葉塾』が七戸町の教育の魅力化につながり、地方創生推進の拠点として一翼を担うものと期待しています。」 こうした思いが込められた本プロジェクトに、企業の皆様のご支援賜りますよう、心よりお願い申し上げます。