京田辺市DX推進事業~デジタル田園都市国家構想推進交付金事業~京都府 | 京田辺市

京都府 京田辺市のプロジェクト概要

当市では、令和4年度に「DX推進計画」を策定し、市民サービスの向上及び行政運営の効率化を図ることとしています。 令和5年には、子育てや福祉等に係る多種多様な行政手続きのオンライン化や、市民からの問合せに自動で応答する「AIチャットボット」の導入により、市役所に来なくても自宅で行政手続きが完結できるよう取組を進め、市民の利便性を大きく向上させ、市民満足度の向上につなげます。

京都府 京田辺市への寄付で得られるベネフィット

基本メニュー

市のHP、SNS(Facebook.Twitter)、広報紙等に貴社名を掲載します。

50万円以上メニュー

感謝状の贈呈+市長との対談+その様子を写真とともにSNSで発信します。

寄付金の使途

DX推進支援・CIO補佐業務 ☞DX推進計画を円滑かつ確実に進行するため、専門的知見から助言・提案を受けるとともに、更なる業務効率化を推進します。 行政手続オンライン化推進事業 ☞市への申請手続や手数料納付が、市役所に来ることなくオンラインで簡単に行える環境を構築します。 AIチャットボットの導入 ☞市HPにおいて、選択された選択肢や自由入力されたテキストから利用者の問合せに対し、必要な情報にたどり着けるようAIを活用した自動会話プログラムを導入します。

メッセージ

手続きのデジタル完結により、市民の利便性は飛躍的に向上すると考えています。 当市では「書かなくていい」「行かなくていい」市役所の実現を目指し、取組を進めてまいります。

現在の寄付額
0
目標金額:19,700,000
※目標金額を達成すると自動で募集終了となります
寄付件数
0
SDGs目標
sdg-8sdg-9