当市には小学校が9校、中学校が3校ありますが、建設後30~50年経っている施設も多く、教育施設の老朽化が課題となっています。 その中でも特に、市中部にある田辺小学校や薪小学校は老朽化が進んでいることから、令和5年度から屋内運動場や校舎・トイレなどの大規模改修を行い、安全・安心・快適な教育環境を確保します。 また、三山木小学校については、児童数の増加に伴う仮設校舎建設のため、グラウンドがさらに狭まることから、新たなグラウンドを借用し、児童数に応じた活動の充実に務めます。
薪小学校屋内運動場部分改修 ☞薪小学校屋内運動場の床シートの張替、体育館トイレの洋式化多目的トイレの新設を行います。 田辺小学校長寿命化事業 ☞田辺小学校北校舎等の長寿命化改修を行い、中校舎長寿命化改修に係る実施計画を策定します。 三山木小学校新たなグラウンド整備 ☞新たに民地を借用し、グラウンドとして整備します。
学校施設は、児童生徒が一日の大半を過ごす、大切な学習と生活の場であり、災害発生時には避難所としての役割も果たす重要な施設です。子どもたちが安心して有意義な学校生活を送ることができるよう、温かいご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。