インクルーシブ教育推進プログラム沖縄県 | 北中城村

沖縄県 北中城村のプロジェクト概要

沖縄県中部に位置する北中城村は、世界遺産の中城城跡をはじめとした多くの歴史文化資源をもつ、緑豊かなまちです。当村では、こうした貴重な自然環境のなか、子どもたちが豊かな感性や人間関係の楽しさを知ることができるまちづくりを進めています。 学校教育現場においては、特別な支援を必要とする子どもたちに対して、学校生活や学習上の支援を行うため、村立幼小中学校に支援員を配置し、「みんなで一緒に学べる」環境づくりに取り組んでいます。 子ども一人一人の状態やニーズに応じて支援することで、多様な個性をもった子どもたちが同じ場でともに学ぶことができます。これにより、学習に対する充実感や達成感をもつと同時に、思いやりや助け合い、支え合いの心を育み、多様性を認め合う学校づくり、地域づくり、まちづくりに寄与しています。 本プロジェクトは、村が10年ほど前から力を入れて取り組んでいる「インクルーシブ教育」を、より推進するものです。子どもたちの教育の充実や他者への理解を深めて、「心のバリアフリー」を啓発していきます。

沖縄県 北中城村への寄付で得られるベネフィット

10万円コース

北中城村ホームページ及び広報誌に企業名を掲載

50万円コース

北中城村ホームページ及び広報誌に企業名を掲載 寄付いただいた企業さまには感謝状の贈呈 ご希望に応じて北中城村役場にて村長による贈呈式を行います。

なぜ寄付を募るのか

共生社会の実現には、障がいのある児童生徒に対して、学校での日常生活動作の介助など、学習活動上のサポートを行うことが重要です。当村の将来を担う「人づくり」を進めていくために、子どもたちが一緒に学ぶ場をつくり、多様性を認め合える人材の育成に取り組む必要があると考えています。 「企業版ふるさと納税」を活用するにあたっては、寄付を通じて特別支援教育のノウハウをもつ企業の皆様とつながりをもつことも期待しています。 当村の取り組みに興味をもっていただけたなら、ぜひ力を貸していただければと思います。

プロジェクトのポイント

当村には、1つの幼稚園と2つの小学校、1つの中学校があります。 本プロジェクトは、これら村立の教育施設に特別支援を担う教育支援員を配置し、障がいのある児童や生徒に食事の介助や、教室の移動補助など、学校での日常生活の介助や学習活動上のサポートを行い、「みんなで一緒に学ぶ」環境づくりを支援します。 10年ほど前は、村全体で6名だった特別支援教育支援員を20名ほどに増員しました。これにより、支援を必要とする児童や生徒が、普通学級で学ぶことができる機会が大幅に増加しています。ほかの市町村と比較しても、力を入れて取り組んでいる点が評価されており、近隣市町村から転入する例も見られます。 本プロジェクトは、これまで取り組んできた「みんなで一緒に学ぶ」環境づくりを継続するための取り組みです。多様な子どもたちがともに学ぶことで、自己肯定や他者理解、多様性を尊重できる人材を育成し、共生する地域社会を目指します。

困りごと・課題

個別の指導計画や教育支援計画を行ううえで、支援員の確保・配置が必要です。また継続的な支援を行うためには、研修による支援員のスキルアップや教材の確保も求められます。 当面の課題としては、支援員のスキルに差があることが挙げられます。この差を埋め、支援員のレベルを底上げするためには、定期的な研修の実施や適した人材の確保が必要であることから、こうした環境整備のための予算が必要となっています。 充実した学習・学校生活支援を実施するためには、企業の皆様からのご寄付は大変心強い支援となります。

メッセージ

本プロジェクトは、ほかの自治体と比べてより多くの予算を充てた取り組みであることから、これまで事業規模縮小の議論もありました。しかし一度やめてしまうと、これまでの取り組みがゼロに戻ってしまうため、この先10年、20年と継続する必要があると考えています。 本プロジェクトのゴールは、学校生活や学習支援といった表面的なものだけではありません。 障がいのある子、あるいは障がいがあることを周囲に認識されておらず学習上や生活上で困難のある子、そして障がいのない子たちが一緒に学ぶことで、自己理解と他者理解を深め、助け合い支え合う学校、地域社会を目指すものです。 この事業により、さまざまな子ども同士のつながりがつくられています。障がいがある子と一緒に学べる空間や仕組みは、普通学級に通う児童・生徒の保護者からも評価をいただいています。 時代を担う子どもたちの可能性を広げ、共生社会を実現することは、SDGsの目指すところでもあります。 企業の皆様のあたたかいご支援をお待ちしております。

目標金額:2,000,000
募集終了日
2025/03/31
SDGs目標
sdg-4sdg-10sdg-11sdg-16