田子の浦港活性化事業静岡県 | 富士市

静岡県 富士市のプロジェクト概要

田子の浦港漁協食堂からふじのくに田子の浦みなと公園までプロムナードエリアの地域資源が集中するエリアを「プロムナードエリア」と位置付け、田子の浦港ならではの景観資源である「富士山」と「駿河湾」の眺望をにぎわいづくりに活用し、様々な取り組みを展開します。

背景・課題・目的

・南海トラフ巨大地震を想定した最大クラスの津波から市民・企業の生命、財産を守り、 地域経済への甚大な被害を防ぐための防災対策と、富士山に一番近い港である田子の浦港を活用したにぎわいづくりを推進し、安全で魅力的な港を 目指しておりま す 。 ・田子の浦港ならではの景観資源である「富士山」と「駿河湾」の眺望をにぎわいづくりに活用し、田子の浦港漁協食堂からふじのくに田子の浦みなと公園までの 地域資源が集中するエリアを「プロムナードエリア」と位置付け 、様々な取組を展開しております。 ・現在 は、にぎわいづくりについて皆様からの寄附を募集しております。

事業内容・目標

・にぎわい 拠点機能の 強化 (田子の浦港漁協食堂、ふじのくに田子の浦みなと公園) ・漁網 倉庫の移転により創出した新たなにぎわい空間の整備 ・歩行 空間の 整備 ・にぎわい空間、歩行空間の整備は令和8年度末の完了を目標としております。

現在の寄付額
0
目標金額:1,000,000
※目標金額を達成すると自動で募集終了となります
寄付件数
0
募集終了日
2026/03/31
SDGs目標
sdg-11sdg-17