本町は、宮城県の南西部に位置し、秀峰蔵王に代表される豊かな自然と歴史に恵まれた、「農業と観光の町」です。 豊かな自然を活用した稲作や果樹栽培が盛んであり、また、高原育ちの新鮮な牛乳から作られるチーズなどの乳製品は、品質の良さから全国的に人気があります。 観光面では、県内有数の名湯遠刈田温泉を有し、毎年数多くの観光客や湯治客が訪れています。 蔵王町では、これらの蔵王が持つ自然の恵み、自然の豊かさを活かし、魅力あるまちをつくり上げていくため、「郷土愛の醸成」「町民力の結集」「結いの精神」「助け合い」の4つの基本理念を大切に、「ずっと愛にあふれるオンリーワンなまち・ざおう」を未来像として目指してまいります。 企業の皆様から頂戴した寄附金については、「第2期蔵王町まち・ひと・しごと創生推進事業」に掲げる事業すべてに活用させていただく予定です。まちの発展を見守っていただける企業の皆様からの応援をお待ちしております。
蔵王町の基幹産業である農業、観光業を稼げる産業として発展させるとともに、蔵王がもつ自然の恵み、自然の豊かさを最大限生かした新たな雇用の場、起業の機会を創出することで、誰もが安心して働ける環境を創出していきます。 【具体的な施策】 ・消費者を魅了する「蔵王ブランド」の強化 ・6次化等による収益性の高い事業の推進 ・多様な蔵王の魅力を提供する観光戦略 ・観光地としての魅力を高めるイメージアップ戦略 ・蔵王の資源を活かした企業誘致の推進 等
蔵王町の魅力を活かした選択肢を増やし、蔵王町への移住・定住を推進していきます。さらに、蔵王町に関わりたいという人とのネットワークを築き、経済や人の流れを作っていきます。 【具体的な施策】 ・多様な世帯にあった移住・定住の支援 ・情報発信・相談体制の強化 ・蔵王町への経済の流れをつくる ・蔵王町に関わる人の流れをつくる 等
蔵王町において、子育て家庭への支援のほか、仕事と子育ての両立を支援していくことで子育ての希望を叶える地域を構築していきます。また、未来を担う子どもたちが、ふるさとに誇りを持ち、いきいきと生活できる環境の整備に取り組みます。 【具体的な施策】 ・結婚・出産・子育ての切れ目ない支援 ・子育て家庭の経済的支援の充実 ・預かり体制の充実 ・子育て家庭の支援方策の充実 ・地域文化や自然を誇りとする生徒・児童の育成 等
人々が定住し持続的な地域社会を形成するため、蔵王町に住み続けたいという「快適な住環境」と蔵王町に住み続けられるという「安全・安心の確保」の2つの柱を戦略的に進めます。 【具体的な施策】 ・ずっと住み続けたい快適な環境づくり ・蔵王町の地域を支える生活サービスの充実 ・増加する自然災害に対する防災体制づくり ・町民との協働による地域を守る仕組みづくり