【令和7年5月】白岡市市役所火災からの復旧に向けた緊急支援埼玉県 | 白岡市

埼玉県 白岡市のプロジェクト概要

令和7年5月6日に白岡市役所で発生した火災により、庁舎が一部焼失したほか、炎熱や大量の煤の影響で事務所として機能できない状態となりました。 現在、既存の公共施設に臨時的事務所を設け、応急的に種々の行政サービスを継続しておりますが、これまで通りの住民サービスを提供できるよう順次復旧作業を進めております。 頂戴いたしました寄附金につきましては、復旧に資する事業に活用させていただきます。

埼玉県 白岡市への寄付で得られるベネフィット

お礼状の送付

温かい御寄附をいただきました感謝の気持ちとして、お礼状を送付させていただきます。

市公式HPに掲載

市公式HPにおいて、御寄附いただきました企業様の社名・住所・金額・HPリンクなどを掲載させていただきます。 ※御意向により、一部の情報を非公開とすることも可能です。

感謝状の贈呈

温かい御寄附をいただきました感謝の気持ちとして、感謝状を贈呈させていただきます。 (市庁舎内で開催する贈呈式を開催又は郵送)

感謝状贈呈式の開催

温かい御寄附をいただきました感謝の気持ちとして、感謝状贈呈式を開催させていただきます。 (市庁舎内で開催いたします。)

感謝状の贈呈(市長訪問)

温かい御寄附をいただきました感謝の気持ちとして、直接市長が企業様を御訪問の上、感謝状を贈呈させていただきます。

市長との対話

温かい御寄附をいただきました感謝の気持ちを、直接市長が御礼申し上げる場を設けさせていただきます。

プレスリリース

市内外へPRさせていただくだめ、御寄付いただきました内容(社名、住所、寄附金額等)を報道各社に向けてプレスリリースを行います。

事業ごとに設定する追加ベネフィット

個別具体事業への視察、銘板の設置、印刷物への掲載など、御寄附いただいた事業別に追加でベネフィットを設定させていただく場合がございます。

火災の被害について

令和7年5月6日夜間に発生した市庁舎の火災により、1階の市民課、税務課、会計課の事務室(約800平米)が焼失しました。防火シャッターが稼働したことにより、2階以上のフロアについては焼失は免れましたが、火災時の炎熱や煤の影響で、庁舎全体が市役所として機能できない状態になっております。

現在の状況と今後の課題について

市では隣接する市施設を利用し、火災から約1週間後には、通常に近い状態で業務を再開できました。 しかしながら、火災による甚大な影響により、市庁舎は大規模改修を余儀なくされ、完全な復旧までには早くて3年間の期間を要するものと想定しております。また、復旧費用につきましても莫大な予算が必要な状態であると見込んでおります。 火災以前の住民サービス及び地域防災拠点の要となる市役所機能の早期復旧を目指し、職員一丸となり作業を行っております。 白岡市役所の復旧、そして地域の未来のため、温かいご支援をお願い申し上げます。

現在の寄付額
0
目標金額:100,000,000
※目標金額を達成すると自動で募集終了となります
寄付件数
0
募集終了日
2026/03/31
SDGs目標
sdg-3sdg-11