「人吉海軍航空基地」の戦跡から平和を語り継いでいく、桜並木の植栽事業熊本県 | 錦町

熊本県 錦町のプロジェクト概要

太平洋戦争末期、錦町の山の中に建設された人吉海軍航空基地。2018年、その跡地に当時の歴史や施設の様子を紹介・展示する「人吉海軍航空基地資料館」が開館しました。 当プロジェクトは、人吉海軍航空隊に所属していた隊員や予科練の卒業生たちが、戦後に当時の思い出や絆を残し、平和の大切さを後世に伝えるために記念碑の建立と桜の植栽を行ったことにちなみ、今一度町を挙げて桜の植栽に取り組むものです。また、1948年から町が軍用道路跡地に整備していた桜並木も現在は荒廃し、見る影もないため、戦後75年がたった今、老木となった桜の再生・保全にも取り組みます。 2021年3月にリニューアルオープン予定の「人吉海軍航空基地資料館」と、元滑走路・元軍用道路をつなぐ桜並木を、まちの新たな名所としてストーリーを描くことで、地域の機運を高め、平和教育事業と観光事業を通じたまちの活性化を地域一体で図っていきます。

熊本県 錦町への寄付で得られるベネフィット

10万円 広報紙面掲載、銘板記載コース

町広報紙面に企業様のお名前を掲載させていただきます。 また、ミュージアム内の銘板に企業様のお名前を掲示します

30万円 慰霊祭・イベントご案内コース

ひみつ基地ミュージアムでは、空襲慰霊祭、終戦慰霊祭、年末にはふれあい餅つきなどを実施しています。 ご都合に合わせて、いずれかの催しにご案内させていただきます。

50万円 感謝状、錦町ホームページへの企業名の掲載コース

錦町ホームページへ企業様のお名前を5年間掲載させていただきます。

100万円 錦町ホームページへの「企業名」と「企業紹介」の掲載コース

錦町ホームページへの企業名と企業の事業紹介、企業ホームページのリンクを掲載させていただきます。 掲載期間は、5年間とさせていただきます。

200万円 ひみつ基地ミュージアムパンフレットへ「企業名」の掲載コース

ひみつ基地ミュージアムで配布するパンフレットに「企業名」の掲載をいたします。 おおむね、1年間で更新されます。 教育旅行、団体のお客様へ配布します。

300万円 「企業×ひみつ基地ミュージアム」コラボクリアファイル コース

「企業×ひみつ基地ミュージアム」によるコラボクリアファイルを2,000枚制作。1,000枚を企業様、残りはミュージアム来館者へのノベルティーとして配布します。

300万円 出張平和教育プログラム コース

寄附企業の指定する学校、団体等に平和学習をご提供します。スケジュール、各種パターンについては、ご相談いただけます。

300万円 企業紹介特別ブースの設置 コース

2021年にリニューアルオープンした、ひみつ基地ミュージアム新館に企業様の紹介ブースを設置します。設置期間は1か月となります。

300万円 人吉球磨の戦跡をめぐる清掃活動ツアー等 「企画旅行アテンド」 コース

戦跡をめぐる清掃活動ツアー、社員研修など「企画」の支援をさせていただきます。(旅費交通費は自己負担となります)

なぜ寄附を募るのか

錦町では、進学や就職を機に転出する若者が多く、将来的には地域産業の担い手となる人材の不足が懸念されています。こうした若者の中には、魅力的で十分な収入が得られる場があれば、地元に定着したいと考えている人も多いようですが、そのような環境が構築されていないのが現状です。特に女性からの希望が多い事務職の求人が少なく、これが社会減、ひいては人口減少の大きな要因となっています。 そこで、町への入込みの中心となりつつある「人吉海軍航空基地資料館」一帯の整備を進めることで、入込客数や観光消費額の増加による新たな雇用の創出や、当町への移住・定住を促進し、人口の減少を抑制することを目指します。その一環として桜の植栽に取組む上で、1948年に軍用道路跡地に植栽された桜は老木化が進み、桜並木としての認知が地域内外で不足しているため、「人吉海軍航空基地」と桜の関係をあらためて描き、伝えていく必要があります。

ポリシー

企業版ふるさと納税による企業の皆様からのご寄附を活用し、「人吉海軍航空基地資料館」へ続く約1,500mの元滑走路(現在は町道)沿いに150本、海軍居住区から飛行場へ至る約2,000mの元軍用道路(現在は一般道)沿いに280本の桜を植栽し、錦町のシンボルとして桜並木を整備します。また、戦後元軍用道路に植栽され、現在は老木化している桜の再生にも取り組みます。 人吉球磨地域において、「人吉海軍航空基地資料館」は戦争の歴史を語り継ぐ貴重な施設であり、当町にとって重要な観光拠点です。しかし地域内外での周知がまだまだ不足しているのが現状です。桜という目に見えるもので基地跡地を彩ることで、訪れる人に「人吉海軍航空基地資料館」への関心を高めてもらい、地元の人にとっても地域の誇りとなるような場所をつくっていきたいと考えています。

困りごと

植栽に向けて、まずは元滑走路及び元軍用道路の測量設計を実施し、歩行者と車の安全を確保した上で、桜を植える場所や本数を検討する必要があります。また、戦後植えられた桜は老木化して並木としての景観を失ってしまっているほか、土地の所有者が不明なケースも発生しているため、場合によっては町が土地を購入する必要もあります。加えて、植栽・再生後も継続的に保全・維持費用が発生するため、資金面において大きな課題を抱えています。 当プロジェクトは、企業版ふるさと納税の制度を通じて企業の皆様からいただく寄附金を活用して進めていきたいと考えています。皆様からのあたたかいご支援をお待ちしています。

メッセージ

当プロジェクトページをご覧いただき、ありがとうございます。戦争をテーマにした公立の資料館は全国的にも少なく、「人吉海軍航空基地資料館」は戦争を語り継ぐ上でとても貴重な施設と言えます。社会科見学や修学旅行で子どもたちが来館する機会も多く、今後も平和学習に役立つ施設として残していく必要があると考えています。 ご寄附いただく企業の皆様にとっても、平和教育・平和学習事業に協賛いただくことは大きな意義があると考えられます。子どもたちに平和の大切さを伝え続けていくためにも、ご支援いただき、当プロジェクト実施の際には桜の植栽にぜひご参加いただけたら幸いです。

進捗報告

企業版ふるさと納税の寄附状況に合わせながら、2021年度に基本計画の策定及び測量設計の実施、2022年度に元滑走路エリアの植栽を実施、2023・2024年度に元軍用道路エリアの植栽の実施を予定しています。 また、当町の重要な観光拠点である「人吉海軍航空基地資料館」は、2018年のオープン以降、想定を上回る来館者数を記録し、修学旅行などの団体利用対応の要望を受けて2020年に増築が決定しました。当施設では、展示資料の見学のほか、魚雷調整場など現存する地下軍事施設でのフィールドワークも体験できます。ガイドツアーで地下施設を歩くことにより、戦争末期の情勢や地元の人々の生活を肌で感じられる、全国的にも貴重な施設です。こちらも企業版ふるさと納税のご寄附を別途活用し、2021年3月のリニューアルオープンに向けた増設工事や新たに展示予定の原寸大飛行機模型「九三式中間練習機」の製作を進めています。

現在の寄付額
0
目標金額:85,000,000
※目標金額を達成すると自動で募集終了となります
寄付件数
0
SDGs目標
sdg-8sdg-11sdg-16