スポーツで輝くまちへ!福岡県 | 宇美町

福岡県 宇美町のプロジェクト概要

宇美町では、まちのスポーツ振興のために、公式大会の開催が可能な陸上トラックを備えた総合スポーツ公園やナイター試合も可能な原の前スポーツ公園、一本松公園内のスケートボード場などを整備してきました。特に子どものスポーツに力を入れており、施設利用者の多くは町のスポーツ少年団所属団体で全国大会に出場した団体もあります。 しかしながら、町の施設の多くが整備後30年を経過しており、今後は維持・更新などに多額の経費が必要になることが見込まれています。 公共施設は子どもから高齢者まで、町のみんなが長年にわたって活躍してきた地域活動の拠点であり、思い出の詰まった場所です。これらを良好な施設として子や孫世代に残していくために計画的に維持管理をしていく必要があります。 本プロジェクトは公共施設を良好に保つための、施設の改善補修や備品の修理更新等に係る費用を募集するものです。

福岡県 宇美町への寄付で得られるベネフィット

10万円以上のご寄附

・町広報、HPへの寄附情報、企業様HP、ロゴの掲載

20万円以上のご寄附

・町広報、HPへの寄附情報、企業様HP、ロゴの掲載 ・感謝状の贈呈

100万円以上のご寄附

・町広報、HPへの寄附情報、企業様HP、ロゴの掲載 ・感謝状贈呈式の開催

応援内容

・スポーツ施設のLED化に関する費用 ・備品の修理・更新に関する費用 ・施設の維持管理に関する費用

なぜ寄附を募るのか

良いスポーツ環境を維持していくためは、適切な施設の管理や備品の更新が必要です。 町では、公共施設の今後40年間の方向を示す『宇美町公共施設再配置計画』を策定し、施設の長寿命化に取り組むとともに複合化や多機能化も検討し、町の大切な資産を良好な状態で次世代に残せるよう長期的に取り組んでいます。しかしながら、加速する少子高齢化の中で社会保障費は増加し、限られた財源を工夫しながら取り組んでいても、町だけの力では充実した整備が行えなくなっています。

町長からのメッセージ

当町のページをご覧いただきありがとうございます。 宇美町では、町民共有の大切な資産である公共施設を、子どもや孫たちの世代に負担を残すことなく良好な公共施設として利活用していくため、町民の皆様と知恵を出し合いながら、計画的に整備していきたいと考えています。 私自身、宇美町で生まれ育ち、大好きなサッカーに打ち込むなど、一町民として施設を利用してきました。町民の皆様に多方面で活躍し続けてもらうために、できる限り良好な施設整備に取り組んでいきます。 取組みに対し、企業の皆様のご支援をいただくことで、より良いスポーツ環境を整備するとともに、良好な施設を子どもたちや孫の世代に引き継いでいくことが可能になると考えています。 企業の皆様のご支援よろしくお願いいたします。

現在の寄付額
0
目標金額:10,000,000
※目標金額を達成すると自動で募集終了となります
寄付件数
0
SDGs目標
sdg-3sdg-17