龍ケ崎で新しい時代の流れを力にするまちづくりを目指し、各種事業を行います。 【主な取組事業のご紹介】 ●龍ケ崎市SDGsパートナーシップ制度運用事業 SDGsを軸とした市と民間企業、民間企業同士のパートナーシップ制度により、相互の連携の場を創出し、龍ケ崎市全体でSDGsの推進に取り組みます。 ●市民参加型プラットフォーム活用トライアル事業 市政への関心を高め、多様な主体の参画を促進するため、市の政策等に対して継続的に意見表明できるプラットフォームを試行的に構築します。
龍ケ崎市は、茨城県の南部、都心から約45Kmにあり、豊かな自然が残りつつも都市的景観を持ち、都心のベットタウンとして発展してきた歴史があります。 しかし、2010年をピークに人口は減少傾向であり、2030 年には 69,104 人、2065 年には 37,110 人程度まで減少すると予測されています。 そのような中で、龍ケ崎市は、「Creation-ともに創るまち・龍ヶ崎-」を掲げ、 ●「自ら考え、行動する」から生まれる「協働」のまちづくり ●市民に信頼される「納得性」の高いまちづくり ●時代の変化に対応した「住みよい」まちづくり を目指して取組を進めています。 そんな私たちの思い、考えに共感し、前述の目的に向けてともに歩んでいただける企業様を募っています。 ご寄附をいただくだけでなく、これをきっかけに、龍ケ崎と様々な形でかかわりあい、龍ケ崎が好きになり、未来に向けて様々なチャレンジを一緒に行っていただける、そんな関係を構築できたらうれしいと思っています。 ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ、ご連絡いただけますと幸いです。