龍ケ崎に人が集い、安心して暮らせるまちづくり事業茨城県 | 龍ケ崎市

茨城県 龍ケ崎市のプロジェクト概要

龍ケ崎に人が集い、安心して暮らせるまちづくりを目指し、各種事業を行います。 【主な取組事業のご紹介】 ●移動スーパー等買い物支援充実事業 高齢者など、食料品や日用品等の買い物に不便を感じている方の買い物環境の安定を図り、生活環境を向上し、まちの魅力を高めるため、移動スーパー等の出店を支援します。 ●水防災意識向上推進事業 浸水リスクなど水防災への意識啓発を図るため、小貝川や利根川が氾濫した際の想定浸水深を電柱等へ表示するとともに、谷田川等の県管理河川に係るハザードマップを作成します。 ●AIオンデマンド交通運行事業 効率的で持続可能な地域公共交通の実現に向け、利用の少ないコミュニティバス枝線の代替手段としてAIオンデマンド交通を運行し、地域住民の移動手段の確保・公共交通の利用促進を図ります。

茨城県 龍ケ崎市への寄付で得られるベネフィット

市公式ホームページでの企業様のご紹介

ご希望に応じて、市公式ホームページ内に企業様のお名前・企業ホームページへのリンクなどをご紹介させていただきます。(公表をしないことも可能です。)

寄附金の贈呈式の開催

ご希望される場合は、龍ケ崎市長への寄附金の贈呈式を開催させていただきます。なお、開催に当たっては、本市記者クラブへのプレスリリースを行います。また、贈呈式の内容は、市広報紙「りゅうほー」へ掲載させていただきます。

感謝状の贈呈(300万円以上のご寄附の場合)

ご希望される場合は、龍ケ崎市長から感謝状を贈呈させていただきます。

本プロジェクトをご覧いただけた企業様へ向けて

龍ケ崎市は、茨城県の南部、都心から約45Kmにあり、豊かな自然が残りつつも都市的景観を持ち、都心のベットタウンとして発展してきた歴史があります。 しかし、2010年をピークに人口は減少傾向であり、2030 年には 69,104 人、2065 年には 37,110 人程度まで減少すると予測されています。 そのような中で、龍ケ崎市は、「Creation-ともに創るまち・龍ヶ崎-」を掲げ、 ●「自ら考え、行動する」から生まれる「協働」のまちづくり ●市民に信頼される「納得性」の高いまちづくり ●時代の変化に対応した「住みよい」まちづくり を目指して取組を進めています。 そんな私たちの思い、考えに共感し、前述の目的に向けてともに歩んでいただける企業様を募っています。 ご寄附をいただくだけでなく、これをきっかけに、龍ケ崎と様々な形でかかわりあい、龍ケ崎が好きになり、未来に向けて様々なチャレンジを一緒に行っていただける、そんな関係を構築できたらうれしいと思っています。 ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ、ご連絡いただけますと幸いです。

現在の寄付額
0
目標金額:79,180,000
※目標金額を達成すると自動で募集終了となります
寄付件数
0
募集終了日
2026/03/31
SDGs目標
sdg-3sdg-9sdg-10sdg-11sdg-12sdg-13sdg-15sdg-17