養老鉄道池野駅が、地域の新たな交流拠点へ!まちづくり工房「霞渓舎」が始動! 養老鉄道池野駅に、この度、まちづくり工房「霞渓舎(かけいしゃ)」が誕生しました!改修された温かみのある駅舎を拠点に、池野町に賑わいと活気を取り戻す新たな挑戦が始まります。 「霞渓舎」の最も大切な役割は、町民の皆さんの「声」を聴くこと。まちづくりを担うコーディネーター(指定管理者)が、町民一人ひとりの想いやアイデアを丁寧に汲み取り、それを町役場へと繋ぐ架け橋となります。 さらに、「霞渓舎」では、地域を盛り上げるためのユニークなイベントを企画・開催!また、町内で活動する様々な団体やイベントの企画・運営も積極的にサポートしていきます。 池野駅が単なる通過点ではなく、誰もが気軽に立ち寄り、出会い、そして新たな「何か」が生まれる場所になることを目指して。「霞渓舎」は、町民の皆さんと共に、魅力あふれるまちづくりを進めてまいります。
①まちづくり工房事業 まちづくり工房「霞渓舎」を中心とした、町民参加のまちづくりを推進し、その施設を指定管理により運営しています。 ②地方創生プロジェクト推進補助金事業 民間主導による地方創生プロジェクトの展開を推進するため、アイデア・事業実施者を募集し、事業認定者に助成金を交付します。
人口減少・高齢化社会を迎えていますが、人口減少に歯止めをかけ、それぞれの地域が個性豊かで魅力ある地域社会となることを目指す、これが「地方創生」です。 池田町においても、住民参加のワークショップを行い、幅広い意見を聴きながら一人一人がいきいきと暮らせるまちづくりを進めていますので、多くの企業の皆様のご支援ご協力をいただきますよう、心よりお願い申し上げます。