若い世代の結婚・子育ての希望をかなえるプロジェクト岐阜県 | 池田町

岐阜県 池田町のプロジェクト概要

岐阜県池田町において合計特殊出生率、婚姻率の低下が課題となり、岐阜県主導の総合的な結婚支援に加え、県と連携した若い世代の結婚の後押しとなる事業を実施しています。子育て支援として「子育てに悩んだときにどこに相談しに行っていいか分からない」「子どもの年齢が上がるにつれ相談相手が変わり、子どもの情報が引き継がれない」という要望があったため、子どもの誕生から自立まで、子どもと親の成長に寄り添ってくれる存在(池田の母)や誰もが気軽に利用できる交流場所を設けています。  そして女性の就業率においては、25~34歳の就業率が落ち込んでおり、池田町においては全国平均より低い数値となっています。そうした中、子育て中であっても 働きたい、収入を増やしてもう1人子供を産みたいという希望を叶えるため、子育て支援、就労応援(町内の子育て応援企業とのマッチングや、スキルアップ講座の開催など)、多世代交流の機能を持つ、子育て・就労応援センターの運営を行い、女性の就業率増加を図っています。

岐阜県 池田町への寄付で得られるベネフィット

10万円以上のご寄附

・感謝状の贈呈 ・池田町ホームページに企業名、企業概要、企業ホームページのURLを掲載 ・広報紙に寄附企業として紹介

100万円以上のご寄附

・贈呈式の開催(希望による) ・感謝状の贈呈 ・池田町ホームページに企業名、企業概要、企業ホームページのURLを掲載。(贈呈式の写真掲載) ・広報紙に寄附企業として紹介

具体的な事業内容

①結婚新生活支援事業  結婚しやすい環境づくりのため、結婚に伴う新生活のスタートアップに係るコスト(引っ越し費用、新居の家賃など)支援し、婚姻率増加を図ります。 ②子育て・就労応援センターの運営事業  家事や育児をしながら再就職を考えている母を応援するため、町内企業と連携し、講座やキャリアカウンセリングなどを企画し、出産後も安心して暮らし、働くことができる町を目指します。また、子育ての情報交換や育児不安の解消のための相談や指導を行い、地域における子育て支援を行います。 ③子育て支援策各種事業  子育て支援策として出生届時におむつ・ミルク等の購入代として「すくすく赤ちゃん券」を交付します。(第1子2万円分・第2子3万円分・第3子以降4万円とおむつ用ゴミ袋30枚)  3歳以上の園児の給食費を無償化します。

企業の皆様へのメッセージ

本町において人口減少・少子高齢化が進んでいますが、この事業を通して結婚・出産等の経済的な不安を解消し、地域が一丸となって子育て世帯を応援することで、少子化問題を解消し人口増につなげて行くことを目指します。  ぜひ岐阜県池田町の地方創生に向けた取組に、多くの企業の皆様のご支援ご協力をいただきますよう、心よりお願い申し上げます。

現在の寄付額
0
目標金額:13,000,000
※目標金額を達成すると自動で募集終了となります
寄付件数
0
募集終了日
2026/03/31
SDGs目標
sdg-1sdg-2sdg-3sdg-5sdg-10