香春町(かわらまち) ほがらかキッズ★プロジェクト福岡県 | 香春町

福岡県 香春町のプロジェクト概要

香春町(かわらまち)は福岡県北東部に位置し、古くは風土記や万葉集などにも名前が登場する歴史の古いまちです。 豊かな自然環境に恵まれていながら、福岡市や北九州市内まで車で1時間ほどと交通の便もよい「都市間イナカ」で、田舎暮らし入門にも最適な場所としても知られています。 本プロジェクトは旧香春小学校の跡地を活用し、子どもたちが明るく元気に、そして安全で安心して暮らすために、地域全体が協力して子育てを支援するプロジェクトです。プロジェクト名の“ほがらか”には、子どもたちが素直で明るい性格でいられるように、また地域の人たちが温かく笑顔で子育てを応援することができるようにという願いが込められています。 本プロジェクトでは、子育て関連施設を輪の中心に据えて、それを取り囲むように芝生公園や遊具施設、賑わい創出拠点エリアを配置し整備を進めます。また、整備した施設を活用した様々なイベントなどを実施して、子どもたちが健やかに育つための環境づくりを行います。

福岡県 香春町への寄付で得られるベネフィット

感謝状送付

町から感謝状を送付します。

町HPへのロゴ掲載

町の企業版ふるさと納税のページに企業のロゴを掲載します。

町HPにリンク掲載

町のホームページに寄附された企業のホームページ等のリンクを掲載します。

首長との対談会

希望される企業には、直接首長が対談し感謝状を手渡します。

なぜ寄付を募るのか

当町では、2021年4月に町立小学校4校と中学校2校を統合し9年制の義務教育学校である「香春思永館」を開校しました。開校に伴い廃校となった5校の利活用事業を重点施策と位置づけ、取り組んでいるところです。 今回のプロジェクトの舞台である旧香春小学校は、国道201号と322号がクロスするところに位置し、敷地内には商工会が、徒歩圏内に町役場やJR香春駅、バス停、JA、郵便局などの施設が集まっている利便性の高い場所にあります。廃校前は、小学校のほか保育園や幼稚園、子育て支援センターが同じ敷地内にあり、多くの子どもたちで賑わっていました。この、旧香春小学校一体を新たに公園などの賑わい創出拠点を併設した “子育て支援の拠点”として整備することにより、人の流れや交流を生み出し子育てのしやすい環境をつくっていきたいと考えています。 子育て関連施設の整備ということもあり、子育てしやすいまちづくりにご協力いただける企業の皆様の知見にも大きく期待しているところです。当施設を活用した事業の提案や、実証実験の場としての活用など、当町の子育て施策に協力いただける企業の皆様との関係を築きたいと考えています。

プロジェクトのポイント

本プロジェクトの対象地である旧香春小学校は、100年以上にもわたり当町のシンボルである「香春岳」の麓に位置し、子どもたちの笑い声があふれる、そんな場所でした。 本プロジェクトでは、この旧香春小学校跡地や周辺エリアの真ん中に保育園や子育て支援センターなどの子育て関連施設を据え、それを取り囲むように芝生公園や遊具公園などの賑わい創出拠点を配置するものです。プロジェクトの内容は次のとおりです。 ・旧香春小学校跡地を活用した子育て関連施設、公園、賑わい創出拠点の整備 ・交流施設や公園の整備などによる子どもの居場所、交流の場づくり ・地域が一丸となって子どもを見守り、育む環境づくり ・仕事と子育ての両立に向けた取り組み ・その他、子育て環境の充実に必要な新しいチャレンジ 公園内には「だれもが遊びやすい」インクルーシブ遊具や、住民の方々の健康増進を目的としたフィットネス器具の導入も目指しています。かつて子どもたちの笑い声があふれる場所を、今後は子どもはもちろん、お父さんお母さんや地域の方々など様々な世代の笑い声が聞こえてくる場所とすることを目指します。

困りごと・課題

当町は2023年10月時点の統計で福岡県の市町村で4番目に高齢化率が高いまちです。出生数も減少しており、自然増減数は悪化の傾向にあります。人口減少に歯止めをかけるため、また、子育てのしやすいまちとするために拠点となる施設や制度を整備する必要があります。 特に力を入れているのが、旧香春小学校の運動場の再整備です。インクルーシブ遊具やフィットネス器具、子どもたちが裸足で走り回れるような人工芝など、魅力的な設備を整備することで人が集まりやすい環境をつくり、子育て中の親や高齢者など幅広い世代の方々が交流できる施設づくりを目指しています。 当町は残念ながらそれらのノウハウに乏しいため、外部活力として協働・連携いただける企業の皆様を募集します。

メッセージ

2021年4月の「香春思永館」の開校に伴い廃校となった、5つの旧小中学校跡地の利活用が当町の最大の課題となっています。それぞれの施設の特徴を生かした利活用プロジェクトを進めているところですが、なかでも交通の便がよい場所にある旧香春小学校跡地は、将来的には町の中心地のひとつになりうるものとして力を注いでいるところです。 子どもたちが素直で明るい“ほがらか”な性格でいられるように、また地域の人たちが温かく笑顔で子育てを応援することができるようにご協力していただけると心強いです。 100年以上も前からこの地区にあった旧香春小学校が廃校となり、地域からも「子どもの声が聞こえなくなって寂しい」との声もあり、賑わい創出拠点や公園なども周辺に整備することにより人の流れや交流を生み出し子育てのしやすい環境をつくっていきたいと考えています。 ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

現在の寄付額
500,000
目標金額:270,000,000
※目標金額を達成すると自動で募集終了となります
寄付件数
5
SDGs目標
sdg-3sdg-8sdg-11