文化財建造物を活用したクリエイターの活動拠点施設プロジェクト埼玉県 | 川越市

埼玉県 川越市のプロジェクト概要

埼玉県の南西部に位置する川越市は、江戸時代から商業のまちとして栄えてきました。江戸にほど近く、陸路、水路ともに交通の便が良かったことから、江戸への物資の集散地として発展しました。いまも蔵づくりのまち並みなど、風情あふれる江戸の情緒を色濃く残しています。 まちの中心部に残る「旧川越織物市場」と「旧栄養食配給所」は、市民の声をきっかけに保存再生の道へと進むことになった市指定文化財の建築遺構で、元の部材を再利用しながら当時の佇まいを忠実に復原する工事が2024年3月に完了します。 本プロジェクトは、この希少な文化財建造物を創業や新たなビジネス創出を目指すクリエイターが入居する施設として活用し、新たな価値の創造に向けて支援を行うものです。自身の事業を行いながら、その職能を生かしたクリエイティブな発想で地域資源を活用する人材を育成することで、未来を支える創造的な産業の発展とともに、歴史と文化を生かした当市ならではの新たな価値の創出による、まちの魅力向上や交流人口増加を目指します。

埼玉県 川越市への寄付で得られるベネフィット

市ホームページでの紹介

寄付金額が10万円以上の企業様は、市ホームページにおいて「企業名」「事業概要」「ホームページのリンク」を掲載いたします。

市長から感謝状の贈呈

寄附金額100万円以上の企業様へは、市長から感謝状を贈呈する式を行わせていただきます。併せて、市のプレスリリースを行わせていただきます。

市長出席の式典の開催

寄附企業様のご意向に応じて、市長出席の式典を開催します。

なぜ寄付を募るのか

2028年を境に人口減少局面に転じると予測されている当市は、将来に渡り人口35万人を維持するために、持続可能な都市への対策を実施する必要があります。未来を見据え、多様化する若者の就業ニーズに応えられる創造的な産業の発展と、地域の特性を生かしながら豊かに暮らせる環境づくりを実施いたします。 地域特性と新たな発想を融合させられる人材を育成し、地域課題の解決や新たな地域価値の創造に向けた活動を支援していきたいと考えています。

プロジェクトのポイント

歴史的価値の高い「旧川越織物市場」と「旧栄養食配給所」の復原を終え、「川越市文化創造インキュベーション施設」として活用する段階に入りました。当施設は、クリエイターの創業支援の場であると同時に、地域の方とともに経済を活性化させる拠点として活用します。 まずは、自身の事業を行いながら、当市の地域価値を生かし新たな視点や発想を融合できる人材を入居者として募ります。人材の育成を支援することで、地域課題の解決や新たな地域価値の創造を目指します。 本プロジェクトは、クリエイター個人を育てるだけでなく、クリエイターと地域で暮らし働く方、市外から訪れる方たちとの交流を促進することにより、相互に刺激を受け創造性が高まることで個性を生み出し、ほかの自治体にはない当市ならではの魅力あふれる持続可能なまちづくりの一端を担います。 当施設は全国的にも珍しい「使うことができる文化財」です。この建物のもつ魅力と独自性を生かし、地域の創造性を育む源泉として、地域・資源・ビジネスをつなぎ化学反応を起こしたいと考えています。かつて賑わった周辺エリアの活性化とともに、地域の方の暮らしに潤いをもたらしてまいります。

困りごと・課題

当施設は、建物のほぼ全ての部材を一度解体し、再度組み立てるという「全解体修理」という手法を用いて復原しました。これは地元の皆様をはじめ市民の皆様の「地元を愛し、歴史を愛する」気持ちが成したものといえます。 創建当時の姿によみがえった建物は、多くの人を魅了する力をもち、新しい価値を生み出す人やモノ、コトがつながる空間となりました。 クリエイター×歴史的空間×地域の方×行政の総合力の基、当施設を拠点とした新たなムーブメントが起きることは間違いないと確信しています。 しかし、より多くの方からの入居希望や様々な分野の方からの関心を高めるためには、現時点では情報発信が充分できているとはいえません。より多くの方に関わりをもってもらうためには、効果的に当施設の魅力発信を行っていく必要があります。 企業の皆様には、寄付によるご支援を賜るとともに、情報発信をはじめ、イベント開催やクリエイターとの共同事業など、多様なご支援をご提示いただければと思っております。

メッセージ

この度復原された「旧川越織物市場」は、明治43年(1910)に開設された市場建築の特徴を残す建物で、魅力的な広場空間を備えています。「旧栄養食配給所」は昭和初期に設立されたものでいずれも2005年に市の有形文化財に指定されています。これらの文化財建造物と新たに建築した交流機能施設を加えて、「川越市文化創造インキュベーション施設」として活用します。歴史の重なりを体感できる場であると同時に、先人たちが培ってきた地域価値に新たな発想を融合させた新しい価値を生み出す場にふさわしいと考えています。 地域の方や企業との協働、交流を図ることで、人材と地域の資源、ビジネスがこれまでにない形で組み合わされて新たな価値が創造されることを期待しています。 当市が歴史・文化を生かした、より創造性にあふれた魅力あるまちとなるよう、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

目標金額:72,241,000
SDGs目標
sdg-8sdg-9sdg-11sdg-17