地域再生計画の申請書類の書き方、書類が多くて読み込めない。
そんな自治体担当者の方は、ぜひ、連携サービスriver主催のワークショップにご参加ください。
年3回の申請タイミングの次回予定は、例年通りだと1月末に事務連絡が発出され、3月中旬~下旬の申請となる可能性がございます。
事務連絡に合わせて、体制を整えましょう。
■開催日時
2020年11月26日(木)9時~12時
■開催日時
2020年11月26日(木)9時~12時
■開催場所
【Web利用】 zoom
【リアル会場】栃木県 宇都宮市、 鳥取県米子市、 熊本県熊本市
■カリキュラム
地域再生計画作成セミナー
■カリキュラムを通じでできること
地域再生計画の書き方が分かります。 実績として、ゼロベースででもすべてを書き上げる方もいます。全体的には8割程度資料を完成させています。
■参加条件
自治体職員
■前提条件
企業版ふるさと納税に関する前提知識を有していること。
当日、制度の概要についての説明は行われません。下記のYouTubeチャンネルにて事前学習してご参加ください
■準備するもの
・地方版総合戦略
・人口ビジョン
・パソコン(wordファイルを編集できるもの)
■参加について
riverが発行するZOOMの申込ページより、お申込みください。
申込ページ:https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZwvdOCurTouE9XtVzvpcsf3hOpdX7q8Jke4
■ネット参加する環境
zoomを利用します。 接続のための十分なネット環境やWEBカメラ、マイクなどご準備ください。 スマートフォンでも接続は可能です。
■リアル会場の環境
説明を補助する講師が会場におります。三密に配慮した環境で行うため、参加のご希望に添えない場合があります。
■メイン講師
高岡 孝太(たかおかこうた) 株式会社エッグriver認定講師
■講師情報
小坪 拓也(こつぼたくや) 株式会社カルティブ 企業版ふるさと納税コンサルタント
企業版ふるさと納税に関する情報を発信する第一人者として、youtubeにて100本以上の企業版ふるさと納税の動画を掲載中。