音楽・スポーツ・エンターテイメントを生かしたまちづくり
事業分野:
募集金額:60,000千円
SDGs
人の心を高揚させる「音楽・スポーツ・エンターテイメント」に、本市が有する自然や歴史・文化的遺産、近代史などを融合させて地域の活性化を進めます。一例として、サッカーや野球のプロチームとの連携、地域特性を生かしたマリンスポーツの拠点づくり、屋外スポーツとしてエンターテイメント性が高いBMXなどのアーバンスポーツやICTを活用したeスポーツの活用などを通じて、まちの新たな魅力を発信していきます。
地方公共団体 |
神奈川県横須賀市 |
---|---|
計画名 |
横須賀市まち・ひと・しごと創生推進計画 |
事業分野 | |
関心領域 | |
課題感 | 戦略検討 |
事業費合計(千円) |
60,000千円 |
人口減少や少子高齢化による閉塞感・停滞感が、地域経済に影響を及ぼし始めていることが懸念されます。この状況を打破するためには、新しい横須賀の姿を市内外の皆さんに広く発信し、当市に興味や関心を持っていただけるような取組みが必要と考えています。
新たな観光客獲得のために、本市の強みを生かせる「音楽・スポーツ・エンターテイメント」分野で、地域資源と融合させた取組みを進め、新たな魅力を発信します。また、民間企業とコラボレーションして話題性のあるイベントや企画を行うなど、「楽しそう」「ワクワクする」といった当市ならではのイメージを積極的に発信し、他地域との差別化を図ります。
困りごと・寄附企業に求めること
各種プロジェクトを進めていくにあたり、内閣府が創設した「企業版ふるさと納税制度」を活用しながら、企業の皆さまからご支援をいただきたいと考えています。そして、さまざまな民間事業者様と連携して、まだ知られていない横須賀市の魅力やイメージを発信し、新たな観光客層の獲得を目指していきたいと考えています。
メッセージ
本市はこれまでもさまざまな分野の民間事業者様と連携して事業を進めてきました。今後も官民連携のコラボレーションなどによって、まちを活性化させる取組みを積極的に進め、横須賀市の新たな魅力を発信していきたいと考えています。ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
進捗報告
2020年度はさまざまなイベントで地域活性化を図る予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により大型イベントは開催延期または中止となりました。この事態が収束後、地域を盛り上げるための取組みを改めて進めていきますので、応援くださいますようお願い申し上げます。
神奈川県の南東、三浦半島の中央部にあり、東は東京湾、西は相模湾に面しています。江戸時代から国防の拠点として栄え、現在もアメリカ海軍横須賀基地をはじめ、防衛関連施設が多数置かれる港町です。よこすか海軍カレーなど、ご当地グルメも豊富です。
人口減少・少子高齢化が進んだことにより、商業施設の集まるエリアもにぎわいが減り、地域経済も下降傾向となり、まちには閉塞感・停滞感が感じられます。雇用おいては、業種を問わず人手不足が発生しており、企業と求職者の間に見られるミスマッチを改善していく必要があります。
生活基盤の充実を図り、市民がプライドを持って暮らせるまち・横須賀の復活を目指します。方向性としては「海洋都市」「音楽・スポーツ・エンターテイメント都市」「個性ある地域コミュニティのある都市」を常に意識し、中長期的な視点で施策を立案し、着実に実行していきます。
2020年4⽉1⽇、税制改正が国会可決されました。ふるさとコネクトで企業版
ふるさと納税を検討しましょう。